前回に続き「あそびごころ。」さんの「うせものターミナル2」の攻略情報をお伝えします。今回はSTAGE7,8です!
過去の攻略はこちらから!



STAGE7
STAGE7は外国風の駅が舞台となります。

まずは少年の右にある看板を調べます。各国の国旗が記されていますね。

左側にランプが灯っている国旗を調べると「パーツ」を手に入れることができます。4つのパーツを手に入れましょう!


次にベンチを調べます。するとこんなボックスが。

この謎を解くためには画面左にあるディスプレーを調べます。

「admire」という文字がありますね?先ほどのボックスにも「a○m○re」と言う文字がありましたね?
最初に手に入れた国旗のパーツを使って「d」と「i」の文字を完成させると言うわけです。注目すべきは国旗の赤色の部分です。この赤色の部分で文字を作るわけですね!
答えはこうなります!

これでボックスが開き「鍵」を入手できます。

この鍵を使って少年のかばんを開けていきましょう!



中から封筒を手に入れます。

このままでは封筒を開封することができないので、開ける道具が必要になります。それを探すため右の画面に移動しましょう。

切符の販売所は閉まっていますが、ノックすると左から2番目の1箇所だけ扉を開けてくれます。


その窓口を調べると「カッターナイフ」を入手できます。


この「カッターナイフ」を封筒に使用し開封します。


封筒の中身を少年に渡すとSTAGE7クリアとなります♪
STAGE8
封筒の中を改めて見ると「修理報告書」が見つかります。


さらにもう一度封筒を見ると「コイン」を7枚手に入れることができます。


コインを手に入れたら、右の画面に移動しコイン6枚で買うことができるお茶の缶を購入しましょう!


缶をの周りにはリボンが巻かれています。


リボンには「THE ACTKEY WAY」の文字が書かれています。これはお茶の缶に入力する3文字のアルファベットを判断する暗号となっています。
部屋の上部にあるタペストリーには「1○2 ACTKEY ○3○」の文字が記されています。


これがそういうことかと言うと、「THE」が「1○3」、「WAY」が「○2○」に対応しているんです!つまりTが1、Eが2、Aが3ということになります。

缶の暗号に「TEA」と入力しましょう!!これで蓋を開けることができます。


中身を取り出すためには巣プーが必要と言うことが分かります。
これを入手するためにカートにコインを1枚入れていきましょう!



ここで「キャディスプーン」を入手できます。

缶にスプーンを使うことで「パーツ」を入手できます。


子のパーツを窓口にある箱にはめ込んでいきます。



箱の中から「オルゴール」と歌詞を手に入れることができます。


この歌詞は少年が歌っていたものですね?

よく見てみると少年はうまく歌えていないことがわかります。歌詞の色と、少年が歌えていない文字、さらにオルゴールの仕掛けを照らし合わせると、「GIFT」という文字が浮かび上がります。

これでオルゴールが開き「ポストカード」が手に入ります。


オルゴールの持ち主は「ROGER」という人のようです。窓口でROGERと入力すると切符が手に入ります。


切符を少年に渡しSTAGE8クリアとなります♪
ちなみにSTAGE8はクリア後に2つの選択肢が現れます。両方の選択肢を楽しんでみてくださいね♪

