日本の出来事

キラキラネームをつけられた子供の末路!親と子の後悔エピソード!

キラキラネームと言えば過去に流行語大賞になるなど、大きな話題となりました。

最近では市民権を得てきた(?)ようで、私の周りでもキラキラネームのついた子供が多くなったように感じます。

実際に話を聞くとつけたことを後悔するような話もちらほらと耳にすることもあるんです!

キラキラネームをつけられた子供、つけた親の感想などについて見ていきましょう♪

キラキラネームってどんなの?

キラキラネームは最近ではDQNネーム(ドキュンネーム)とも呼ばれ、増えてきているとは言っても、どちらかと言えば馬鹿にされたり、笑われたりすることの方が多い印象がありますよね?

こんな名前本当に存在するの??と言う感じの名前を↓に挙げてみたのでご覧ください!

右翼(らいと) 力(ぱわ) 月姫(かぐやひめ) 雨存(あまぞん)
息子(じゅにあ) 咲桜(さかな) 海魅美(みみみ) 海月姫(かるき)
星輪太(ほわた) 佳空琉(けある) 雄(らいおん) 若香芽(わかめ)
聖夜(いぶ) 聖夜(ないと) 聖夜(みりあ) 流布射(るふぃ)
宇宙(なさ) 愛人(らびっと) 大空翼(つばさ) 正太(じゃすた)
聖劉汐(せるしお) 倶楽雲(くらうん) 狩稲(かりーな) 友連乃(とれの)
迫香(せりか) 夢(きぼう) 偉人(ぐれいと) 美少年(みさと)
甲子園(こうしえん) 王子様(おうじさま) 留宇加須(るうかす) 玲央那瑠斗(れおなるど)
世歩玲(せふれ) 明芽(あくめ) 山梨(ふりん) 凛空(りすか)

信じられませんよね(笑)

「るうかす」とか「れおなるど」などはハーフであれば全然違和感はありませんが、自分の子供に漫画のキャラクターの名前や車の名前をつける神経はちょっと考えられませんね・・・。

セフレやアクメ、不倫にリスカなど、子供の将来が心配になるような名前を付けるなんてもってのほかです!!

高確率でいじめの対象になることが予想されます。

「オレにもついに彼女ができたんだ!こいつセフレ!」

なんて紹介もできないですね(笑)

 

親の声

では実際にキラキラネーム(DQNネーム)を我が子につけてしまった親は、子供が大きくなってからどういう風に考えているのでしょうか?

ネットの声を集めてみました!

 

子供が「名前のせいでいじめられた。なんでこんなへんな名前にしたの?」と言って泣きながら帰ってきたときには私も涙を流してしまいました。

生まれたばかりの赤ちゃんが可愛すぎて、ついついペットみたいな名前をつけてしまった。大きくなったらそんなにイケメンと言うわけでもないし・・・。ちょっと悪いことしたかな、と思っています(笑)

子供は何も言わないけど、実際は名前のことをどう思っているのか凄く気になる。よくよく考えると、私がそんな名前をつけられたらやっぱりイヤだし・・。

画数を大事にして名前をつけたので、名前にはあまり使わない漢字を使った。読み方は気に入ってるけど、変な感じを使ってしまったと少し後悔・・。

出かけた時に人前で名前を呼ぶのが恥ずかしい。呼ぶ方も恥ずかしいのだから、呼ばれる本人はもっと恥ずかしいだろうなぁ。わが子よ、すまない。

一生懸命子供のためにつけた名前なんだから、それに対して文句を言うのはおかしいんじゃないか。せっかく人とは違う個性的な名前をつけてあげたのに。

幼稚園に入る年になって、私が子供の頃、クラスメートに変わった名前の子がいて、からかわれているのを思い出した。どうしてもっと早く気付いてあげられなかったんだろうか。

 

子供の声

子供は自分では名前をつけることができません。将来、学校に入り、そして社会に出て行く我が子が恥ずかしい思いをしないような名前をつけてあげたいものです。

ではキラキラネームをつけられた子はどんなことを思っているのかみていきましょう!

自己紹介のたびに名前を聞き直されたり、何でそんな名前なの?って聞かれるのがすごくイヤ。電話で名前を聞かれたりすると、自分の名前をうまく説明できないし。

キラキラネームは就職活動で書類選考で落とされるという話を聞いた。「キラキラネームをつける親はまともではない=家庭環境に問題がある」と判断されるということらしい。ウチの親はいたって普通の両親だと思うし感謝しているからこそ、なんでこんな名前をつけたのか?と許せない気持ちでいっぱいです。

小学校の頃は可愛い名前で気に入ってたけど、中学校で知らない人が増えてくるとさずがにきつい。名前の由来とかもう聞かれたくない。

名前のせいで小さい頃からずっといじめられてきた。両親がつけてくれた名前だから大切にしたいけど、どうしても好きになれない。

友達の名前の由来には「心の優しい子に育ってほしいから」とか「明るく誰からも愛される子になって欲しいから」なんていう素敵な理由があるのに、私の親は「好きなゲームのキャラだから」。人前で話せない(バレバレだけど・・・)

ひそひそ話をされると、絶対に自分の名前の悪口言ってる!と考え込んでしまう。

なぜキラキラネームをつけるのか?

①姓名判断の普及

最近ではインターネットなどで簡単に姓名判断を行うことができるようになりました。

言葉の意味や由来よりも画数を重要視してしまうため、本来漢字が持つ意味よりも占いなどの結果を重んじてしまう傾向にあるようです。画数を考えてしまうあまり、普通であれば使わない漢字を使ってしまい、キラキラネームになってしまうというわけです。

②出産でハイになる

妊娠やとてつもない痛みを伴う出産を経験することで、気分が高揚し普段では考えられないような行動をしてしまうことがあるそうです。

生まれたばかりの赤ん坊はとっても可愛いですからね♪そんな我が子を見て、ペットのような可愛らしい名前をつけたくなるようですね。

③アニメやゲームのキャラクター

好きなアニメのキャラクターをつける親は割と多いです。アニメのキャラクターと言っても、全然普通の名前もありますからね。

ただ、漢字に少し特徴があるとか、ひらがなになってしまうとか、になってしまいがちです。

ただ、漫画の主人公のように強くなってほしい、なんていう理由はちょっといただけませんね。子供にスーパーサ○ヤ人にでもなってほしいんでしょうか?

④個性的な名前

他の子よりも目立つ個性的な名前をつけたい、と思う親も結構な割合で存在します。

日本でも一人一人の個性を大事にしようという、風潮がマスメディアによっても日々報道されています。

それ自体は正しいことだともいますが、度を越してなんでもかんでも個性の一言で済ませている人が多すぎるのが原因ではないでしょうか?

まとめ

ネットで検索してみると、キラキラネームをつけた、つけられた人の半数以上が後悔しているということが分かりました。

もちろん得をすることもあれば、その名前に誇り持っている人もいることと思います。

ですが、大人になった時、そのキラキラネームを持って社会に出て行かなければならないことを考えて、子供の名前をつけてあげることも大事なのではないでしょうか?

ちなみにキラキラネームと言っても、キラキラ度低めのライトな名前から、キラキラ度の高いキラキラネーム(DQNネーム)もあります。今回の記事はDQNネームをつけられた子供たちの感想となります。

ライトなキラキラネームをつけられた子はそんなに気にしていないということらしいです。

可愛らしい名前も、度を越さない範囲でつけてあげるといいと思いますよ♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です