脱出ゲームはお好きですか?今回は捕まってしまった少女を脱出させるゲーム「脱獄脱出少女Lie」の攻略情報をお伝え致します。
どうしたらいいかわからない!という時に見てみてください!
タイトル画面で「NEW GAME」を選択しましょう!途中で終了した場合は「CONTINUE」で途中から再開きます。

設定としては、地震により足止めを食らった主人公が妙な建物を見つけ中に入る所からストーリーは展開されます。

するとモニター越しに少女から、

と助けを求められます。


なんでも、ある男に閉じ込められてしまったのだとか。この少女「理恵」を助け出していきましょう!
まず、ゲームはいろいろなところをタップすることで進んでいきます!脱出ゲームの基本ですね♪
始めに画面左側に落ちているコインを拾いましょう。


早速画面左上の「ITEM」をクリックし、取得したコインを使えるよう選択します。

画面中央にある万力をクリックします。

すると少女が万力でコインをつぶしてくれます。つぶれたコインゲットです!


つぶれたコインを選択します。

つぶれたコインを選択して、鏡をクリックします。

コインでは鏡を外すことができませんが、つぶれたコインなら鏡を外すことができるようになります!この鏡は後で使用します!
次に少女を机に誘導します。

少女が机にいる隙に「CAMERA」をクリックすると右側の画面に移ることができます。

ここで画面左下をクリックすると「生徒手帳」をゲットできます!この生徒手帳も後で使用します。先に引き出しの仕掛けをクリアすると生徒手帳を取れなくなるので、順番に注意しましょう。

次に、机に刻まれている文字をクリックします。

するとこのような暗号を得ることができます。
ヒックス・アルバート
キース ・ケビン
ダグラス・カート
ショーン・タイ
を縦読みすると、「ヒキダシアケカタ」になります!
今回の場合は430と530が引き出しの空け方のヒントになると言うわけです。この数字はランダムで選択されるようで、プレイするたびに変わります。ですが、暗号の解き方は毎回同じなので法則を理解するようにしましょう。
次に机の上に貼られているポスターをクリックします。

これと先ほどの数字を使って暗号を解いていきます。
今回は530と430の数字が書かれています。これをポスターに照らし合わせると、
5:- --- -
3:- - -
0:--- --- ---
4:- - ---
3:- - -
0:--- --- ---
つまり、530はLCL、430はLLCとなります。これはL=LEFT(左)、C=CENTER(中央)を意味します。
よって、机をクリックして、LCLLLC、左中左左左中の順番で引き出しを動かす仕掛けを解くことができるんですね。


これでスコップを手に入れることができます!


このスコップを使用して、左画面のキノコをクリックしましょう!



なんと人間の腕が埋まっていました!この手には指輪がはめられています。
実はこの指輪、定期的に光を発しています。実はこの光り方に法則性があったんです。例えば、光る間隔が「短い、短い、短い」であれば、

この表を参照して3となります。この発光パターンもプレイごとにランダムで選択されます。今回は、「短短短」「短短」「長短短」でした。すなわち、317です。この数字は少女のかばんを開けるパスワードとなっています。
少女のかばんを開けるには、まずベッドの枕を調べます。
枕をどかすと次のような文字が現れます。


実はこれはあぶり出しになっており、ここに熱を書ける必要があるんです。
これをどう攻略するかと言うと、まず生徒手帳を選択し少女に話しかけます。


するとドライヤーが入っていることを聞きだすことができます。ここでかばんをクリックすると、

「ドライヤーが入ってるよね?」とかばんを開けるよう促すことができます。すると、

ナンバーキーが分からないと言い出すので、先ほどの数字317などを入力します。

再度かばんを調べるとドライヤーを、もう一度調べるとたいそう服をゲットできます!


これらのアイテムをどのように使うのか?続きをご覧ください!
